LPガス・灯油・トイレ・キッチン・バスルーム・給湯器平井百貨店

滋賀県東近江市川合町1569
0120-358-218 最新チラシお問い合わせ

ブログ

防災訓練に参加しました。

昨日は長浜で近畿府県合同防災訓練がありました。トオル社長も滋賀県LPガス協会の副会長ということで、防災訓練に参加してきました。

滋賀県LPガス協会の展示ブースには、ガスコンロ、ガス衣類乾燥機、ガス発電機の展示もあり、たくさんの方に見ていただきました!

ガス屋になって40年、お客様のライフラインを担うものとして、災害時に慌てずに行動できる素晴らしい訓練となりました。

LPガス発電機を納品しました。

東近江市N自治会様にお届けする準備をしています。
ポータブル発電機ランキング1位の”Honda低圧LPガス発電機EU9iGP”をご注文いただきました。

発電出力、連続運転時間、重量、価格においてトータルバランスで優れている発電機です。

ガスボンベを接続して試運転し正常な運転を確認しました。

こちらはN自治会様の防災機材倉庫です。N自治会様では、防災用具、生活用具の備蓄を進めておられます。

今回は防災機材倉庫にLPガス発電機を納品させていただきました!

ありがとうございました。

私たちLPガス屋にとってLPガス発電機を選んでいただいたことはとてもうれしく、まだまだLPガスが皆さんのお役に立てるんだと喜んでいます。

がんばれガス!

負けるなガス!

東近江市川合町の平井百貨店では、LPガス発電機のご注文を承っております。お見積り、ご相談はお気軽にお問い合わせください。

 

自治会でLPガス発電機の導入を決められました。

4月にLPガス発電機のご相談にご来店いただきました。

今年度の自治会の予算でLPガス発電機を購入したいとお越しいただきました。

当初はカセットガスタイプの発電機の購入を検討されておられましたが、LPガスに比べると稼働時間が短く、災害時にLPガスなら各家庭に設置してあるガスボンベを使えることが決め手にななりました。お見積りさせていただきましたのは、HONDAの低圧LPガス発電機です。お選びいただきました発電機は、運転時間が110時間で、必要最低限のライフラインをこの1台で確保できるEU9iGPです。

自治会長様曰く東日本大震災等の災害現場で電気の必要性を痛感したそうです。

長時間停電が起こった時に家庭内にあるガスで簡単に発電できる発電機があれば一時をしのげると思い自治会で購入することを決められました。

このLPガス発電機を使っての防災訓練も予定されています。

東近江市川合町の平井百貨店では、LPガス発電機のご注文を承っております。お見積り、ご相談はお気軽にお問い合わせください。  °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

4月から事務所にスタッフが増えたのでエアコンを気兼ねなく使っています。(3月まで事務所は一人で遠慮気味に使ってました。)仕事はドンドン片付くし、涼しいし言うこと無しです。